(※具体的な調達先はページ下部で紹介しています)
ニセコでの食材の入手先をこちらでご案内しますので、現地調達の際の参考にしてくださいね。
(※各お店の都合で営業内容が変更になっていることがありますので、実際のご利用の際は事前にご確認ください。)
スーパーマーケット
✅マックスバリュ倶知安店
全国展開するイオングループのスーパーマーケット。自宅の近くで一度は行ったことのある方も多いはず。
自宅周辺でのお買い物と同じ感覚でお買い物ができます。またPB商品も充実していて同じなので安心してお買い物ができます。仲間やグループで焼肉をメインにBBQを楽しむならおススメのお店です。
🔗マックスバリュ倶知安店ホームページ
✅北雄ラッキー倶知安店
北海道のリージョナルチェーン。道内の他の店舗とは異なり、リゾートを楽しみための品揃えが多い。北海道産にこだわった野菜、肉、魚は鮮度抜群です。特に鮮魚コーナーは岩内漁港直送の魚介類が並びBBQにはもってこいです。魚介の下処理サービスはとても便利です。北海道産食材にこだわってBBQをしたいならおススメです。
🔗北雄ラッキー倶知安店ホームページ
✅コープさっぽろ倶知安店
他のコープさっぽろと同様の品揃えで安心してお買い物ができます。地元産の野菜を積極的に扱っているのも魅力。BBQ用のお肉へのこだわりがあり、焼肉から塊肉まで豊富に揃います。メニューこだわってBBQをしたいならおススメのお店です。
🔗コープさっぽろ倶知安店ホームページ
産直直売所
✅道の駅ニセコビュープラザ
ニセコ野菜に圧倒されます。野菜を買うならダンゼンここ!ニセコ周辺の農家さんから朝市採れたての野菜が毎日入荷し、産地ならではの価格で販売されています。また一般的には珍しい西洋野菜などもあり、ついつい自宅用にも勝ってしまいます。
🔗道の駅ニセコビュープラザホームページ
✅マルシェゆきだるま
ホーマック倶知安店内にあるご当地産直市です。地元の野菜はもちろん、周辺地域の特産品なども多数扱っています。お土産の購入先としての利用もできるお店です。BBQ消耗品のお買い物ついでに利用出来て便利です。
🔗マルシェゆきだるまホームページ
✅ミルク工房(ニセコ高橋牧場)
ニセコ観光の一大スポット。ニセコらしい風景とソフトクリームなどの乳製品が大人気でいつも観光客で大賑わいです。その中でもチーズやタルトなどいろいろな乳製品が製造販売されていますので、BBQ後の二次会のおつまみに最適です。🔗ニセコ高橋牧場ホームページ
✅どんどん市(辻畜産)
お肉にこだわりたい、もっと豪快なBBQを楽しみたい、という方はニセコエリアからちょっと足を延ばしてこちらのどんどん市がオススメ。BBQ用の美味しい食材がたくさんありますので、是非どうぞ!🔗どんどん市ホームページ
✅湧水の里(名水とうふ)
決してBBQのメイン食材にはならないかもしれませんが、こちらの名水とうふ屋さんの油揚げを焼いてみてはいかがでしょうか?ニセコ町や倶知安町から車で10分程度の真狩村にあります。こだわりの豆腐から作る油揚げの炭火焼は絶品ですよ!🔗湧水の里ホームページはこちら
その他近郊調達先
✅喜茂別町側からの国道230号線ルートでは道端に野菜の直売所が多数あります。春はアスパラガス、夏はとうもろこし(ゆできび)、秋はじゃがいも、カボチャなどが販売されています。これらのお店を利用するのも良いですね。おススメはゆできび。その場で1本食べて、残りは炭火焼にするととても美味しいですよ。
✅余市町からの国道5号線ルートでは、余市町内に鮮魚店があり、余市で揚がった鮮度抜群の魚介類などがたくさん販売されています。とくに旬になると箱売りされていますが、ここは我慢して食べる分だけを購入しましょう。
また余市町から仁木町辺りまではフルーツの直売所が多数並んでいますので、デザートや朝食用に購入するのも良いでしょう。
なお、食材調達先情報は随時情報をアップしています。
このページに掲載していない農家さん直営店などの細かな情報はこちらで紹介していますので、
是非参考にしてみてください。